図書館

読書 |ビジネスマンが今すぐ読むべき書籍を12冊紹介|お勧めアプリも紹介

Reading

これから読書をしたいと思っていビジネスマンに社会人15年生の私がお勧め本を15冊紹介します。後半では効率の良い読書方法とお得なプランも紹介もしています。

人・組織について

恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす

この度カイシャでチームが発足して私がリーダーなんですが一体何をしたら良いのやらということで読んでみたい本です。割と正論言い過ぎなところがあるので自分を客観的に見る指標としても使っていきたい。心理的安全性の高いチームとそうでないチームがどんなものかはちゃんとわかっているんだけど、じゃあ自分がリーダーであった時に心理的安全性が高いチームが作れるのかっていうのがわからない。この本の第3部フィアレスな組織を作るまで読み進めて答えを見つけたい。

強いチームはオフィスを捨てる

デイビッド・ハイマイヤーによるビジネス書であり、リモートワークに焦点を当てています。本書の要点は、リモートワークが現代のビジネスにとって重要であり、オフィスを捨てることでチームの生産性と創造性が向上することです。オフィスには多くの問題があり、コミュニケーションや仕事の質を低下させる可能性があります。リモートワークにより、より自由な環境で働くことができ、より効果的なコミュニケーション方法や生産性を高めるスキルを身につけることができます。本書では、リモートワークの導入方法やチームの組織、コミュニケーション、文化の構築などについても解説しています。リモートワークに移行することで、チームの生産性を高めるための貴重なアイデアが得られます。

小さなチーム、大きな仕事 働き方の新しいスタンダード (ハヤカワ文庫NF)

Googleで成功したプロジェクトマネージャーであるラス・ローレンスによるビジネス書であり、小規模なチームで大規模なプロジェクトを成功させるための方法に焦点を当てています。本書の要点は、小さなチームによるアジャイルな働き方が、大きな成果を生み出すことができるということです。小さなチームは、意思決定が迅速で柔軟であり、目的を共有しやすく、各メンバーが能力を発揮することができます。本書では、チームの編成、目標設定、コミュニケーション、リーダーシップなどについて具体的なアドバイスが提示されています。また、小さなチームで働くことのメリットとして、個々の成長やスキルアップの機会が増えることや、働き方の自由度が高まることが紹介されています。本書は、チームマネージャーやプロジェクトマネージャー、経営者など、ビジネスに関わる人々にとって、実践的なヒントやアイデアが詰まった貴重な書籍となっています。

お金

普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門

普通の会社員でもFIREを実現する方法があること、そのためには賢いお金の使い方や資産形成が必要であることです。

具体的には、貯金、投資、副業などをうまく活用して、毎月の収支を改善し、コスト削減や無駄な出費を減らすことが重要です。

また、投資については、低コストのETF(上場投資信託)を選び、定期的な積立投資を行うことが勧められています。

さらに、資産形成には時間がかかるため、長期的な視点を持ち、継続的な取り組みが必要であることが強調されています。

本書は、FIREを実現したい人や資産形成に興味のある人にとって、実践的なアドバイスや具体的な手法が盛り込まれた読み応えのある一冊です。

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

FIREを実現するためには、支出を減らし、収入を増やすことが重要であること、そして、資産運用による資産形成を通じて経済的自立を目指すことが大切であることです。

具体的には、貯蓄を増やすために支出を削減する方法や、定期的な投資を通じた長期的な資産形成の方法が紹介されています。

また、FIREに必要な金額を算出し、それに基づいた資産目標を設定し、目標達成に向けた具体的な計画を立てることが強調されています。

さらに、本書では、FIREを実現するために必要な心構えや、FIREを実現した人々の事例も紹介されています。

本書は、FIREに興味のある人や、資産形成や投資に興味のある人にとって、実践的なアドバイスが満載の読み応えのある一冊です。

マンガでわかる バフェットの投資術(SIB)

バフェットが長年にわたって築いた投資哲学に基づき、成功するための投資手法が紹介されています。

具体的には、バフェットの「価値投資」という投資哲学が紹介されており、企業の実力や価値を見極め、その企業が安く売られている場合に購入することが重要であることが説明されています。

また、バフェットが注目する「モノポリー的事業」という概念や、企業のキャッシュフローを分析する方法、株価が適正かどうかを判断するための指標など、実践的な投資手法が紹介されています。

さらに、本書では、バフェットの投資手法を活用して実際に成功した投資家たちの事例も紹介されており、実践的なアドバイスやノウハウが満載の一冊です。

メンタル・哲学

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

帯に、ブッダは実は、「超クール」。って書いてあるんだけどブッダは血の気が多いことで有名なのかな。てっきり物静かな人で人を殴ったりとかしなさそうだと思っていたけどそれガンジーだったかもしれん。

仏教の教えに基づいたストレスや悩みを解決するための合理的な考え方を紹介した書籍です。

本書の要点は、仏教における「無我」という考え方に基づき、人生における悩みや苦しみを取り払う方法を提唱しています。

具体的には、自分自身が持つ思い込みや執着を捨て、あらゆる出来事に対して客観的に受け止めることが重要であること、そして、自分自身の心の中にある本当の自分を見つめることが大切であることが説明されています。

また、本書では、実際のストレスや悩みに対して、合理的に考えるためのヒントやアプローチが紹介されており、実践的なアドバイスが満載の一冊です。

本書は、仏教の教えに興味がある人や、ストレスや悩みを抱えている人にとって、有益な一冊となっています。

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち

自分自身が敏感であることを受け入れ、その特性を生かして自分らしい人生を歩むためのアドバイスが書かれた書籍です。

本書の要点は、敏感な人が抱える悩みや苦しみについて理解を深め、その特性を受け入れることが重要であることが説明されています。

具体的には、敏感な人が感じる過剰な刺激に対して、自分自身を守る方法や、自分自身の感情を上手にコントロールする方法が紹介されています。

また、本書では、敏感な人たちが抱える心理的な問題に対して、アドバイスや解決策が提示されており、実践的なアドバイスが満載の一冊となっています。

敏感な人が生きやすい環境を作り、自分自身の特性を活かしながら、幸せな人生を送るためのヒントが盛り込まれた一冊です。

思考法

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book) 

ビジネスや仕事でメモを上手に使うことで、仕事の効率性や成果を上げる方法を解説した書籍です。

本書の要点は、メモを上手に活用することで、自分自身のアイデアや情報を整理し、ビジネスや仕事に役立てることができるということです。

具体的には、メモを取るためのツールやアプリの活用方法や、メモを取る際のポイント、メモを見直すタイミングや使い方などが紹介されています。

また、本書では、メモを使って自分自身の思考を整理し、自分自身のビジネスや仕事の方向性を見出す方法や、メモを使って上司や同僚とのコミュニケーションを改善する方法なども紹介されています。

ビジネスパーソンや仕事に携わる人にとって、メモを上手に活用することで、業務の効率性や成果を上げるためのヒントが満載の一冊です。


メモの魔力読み初めて早くも共感できる部分

①人生のコンパスを作る
②今、知的生産性が求められてる
③話を構造化して捉える
④事実→抽象化→転用
⑤曖昧なものを言語化する
私はマインドマップを使ってやってます

ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

従来の常識にとらわれずに、新しいアイデアや解決策を生み出すための考え方である「ラテラルシンキング」について解説した書籍です。

ラテラルシンキングが有効な理由は、人間の脳は、過去の経験や知識、認識された事実に基づいて思考することが多く、新しいアイデアを生み出すことが難しいとされています。しかし、ラテラルシンキングでは、従来の枠組みにとらわれず、新しいアイデアを生み出すために必要な柔軟な思考が促されます。また、ラテラルシンキングには、多様な視点を取り入れることができるという利点があります。それによって、より広い視野で問題を見つめ、より多くの選択肢を考えることができます。これによって、従来の思考にはなかった新しいアイデアや解決策を生み出すことができるのです。

  1. アナロジー思考:
    別の分野のアイデアを参考にして、新しいアイデアを生み出す方法。例えば、建築家が鳥の巣の構造を参考にした建物を設計するなど。
  2. ブレインストーミング:
    制限をなくしてアイデアを出し合い、自由な発想を促す方法。この方法では、アイデアを出すことに集中し、他の人のアイデアを否定しないようにします。
  3. 逆説的思考:
    逆の立場や考え方をとることで、新しい発想を生み出す方法。
    例えば、ある製品の欠点を探し出し、その欠点を製品の特徴としてアピールするなど。
  4. SCAMPER法:
    既存の製品やサービスを改良するために、問題点や改善点を洗い出し、アイデアを生み出す方法。
    SCAMPERは、Substitute(代替)、Combine(組み合わせる)、Adapt(適応させる)、Modify(変更する)、Put to another use(別の用途にする)、Eliminate(削除する)、Reverse(逆にする)の頭文字をとったものです。

これらの方法を使うことで、従来の枠組みにとらわれずに新しいアイデアや解決策を生み出すことができます。

センスメイキング――本当に重要なものを見極める力

情報過多の現代社会において、本当に重要な情報を見極めるための考え方や方法を提供する書籍です。

著者は、情報過多社会において、多くの情報の中から本当に重要な情報を見つけることが必要であると説明し、そのためには情報を深く掘り下げ、自分なりの考え方を持つことが大切であると主張しています。

本書では、情報を深く掘り下げるための方法として、データや数字を見るだけでなく、情報の源泉に近づく、情報に疑問を持つ、情報をクロスチェックするなどの方法が紹介されています。

また、自分なりの考え方を持つためには、自分のビジョンや価値観を明確にし、それに合わせて行動することが重要であると説明しています。

本書は、情報過多の現代社会において、本当に重要な情報を見つけるためのヒントを提供するとともに、自分自身のビジョンや価値観を見つける手助けとなる書籍です。

センスメイキング(ブログ内リンク

目標達成

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 

『やり抜く人の9つの習慣』において、コロンビア大学の研究者たちは成功につながる共通の習慣を9つ特定しています。それらの習慣は以下の通りです。

  1. 組織的な計画を立てること
  2. 目標を明確にすること
  3. 優先順位をつけること
  4. フォーカスを持って仕事に取り組むこと
  5. 批判的思考力を養うこと
  6. クリエイティブな問題解決力を養うこと
  7. 協力関係を築くこと
  8. チームプレイに貢献すること
  9. フィードバックを活用すること

これらの習慣を身につけることで、より効果的に目標を達成することができます。また、これらの習慣はあらゆる職種や分野において、成功するための基盤となるものであるとされています。

読書習慣の身につけたい方

本を読みたいけど時間がない、どれを選んだら良いかわからないという方には本の要約サイトflier(フライヤー)がお勧めです。

当サイトからゴールドプランに申し込むと10%OFFの価格で登録できます🐾

でわでわです🐾

一緒にノラネコ目指しませんか?
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA